2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

魔方陣

魔方陣は、小学校から中学校までいろんな形で使えます。 いちばんオーソドックスなのは、3×3の魔方陣で、亀の甲羅の模様がこれだったという昔話や、正解の語呂合わせでの覚え方なんかもおもしろいです。 平均の考え方につなげることもできます。 1〜9ま…

正負の数の計算練習(すごろく)

正負の数の計算は、規則をわかった上で、練習して習熟する必要があります。計算練習はつまらないので、ゲームを取り入れるのもひとつの方法だと思います。 で、正負の数すごろくです。 さいころを2つ作ります。片方は、奇数の目を黒、偶数の目を赤色にしま…

九九の勇者

どこで聞いたか忘れましたが、おもしろい取り組みです。 2年生。九九を覚えたてのころです。教室や廊下で九九の問題を先生から出してもらい「挑戦」します。担任の先生でなくてもかまいません。5の段をすらすら答えられれば合格のサインが1つもらえます。…

円周率の近似値

円周率はそれだけで、たくさんのおもしろいが詰まっています。 パイ(π)の本もたくさんあります。 近似値で授業に使えそうなのは、 113分の355(355/113) 113355を真ん中で割って、分母と分子にすればよいということがわかりやすいです…

マインドマップの利用

授業案を考えるのにも有効。 流れに沿って、フローチャートのように子どもの動きを真ん中に書いて、それに枝葉をつけるようにしてかくとよいのではないかと思います。 マインドマップ本来の書き方ではないようですが、これもひとつの方法だと思うのです。ザ…